[Photo Miyazaki 宮崎観光写真 TOPページへ][ 宮崎県総合運動公園TOPページへ] |
日本庭園と風土記の丘
|
宮崎県総合運動公園の風土記の丘西都原古墳群の鬼の巌古墳(1/3スケール)をはじめ、円墳、前方後円墳や、えびの高原の賽の河原等をモチーフとした風土記の丘。7000平方メー。 ひむかスタジアム(旧名宮崎県営球場)横付近になります。 運動公園内地図参照 |
New 2013年3月写真2枚追加 実海棠(ミカイドウ)の花日本庭園入り口近くに、ミカイドウの木があり、桜が咲く頃にかわいい花を上に向かい付けます。見逃しそうな、小さな木ですが、私は、日本庭園に行く際には毎年この木を観察しております。 「実」の写真等もある、当サイト内関連ページ→ミカイドウ(ナガサキリンゴ)とタカナベカイドウ |
日向景修園(ひゅうがけいしゅうえん) 日本庭園この庭園は江戸時代の庭園様式とされる池泉回遊式の手法を用いており、県内の景勝地を取り込んで構成されています。 滝は、神話のふるさととして知られる高千穂峡の「真名井の滝」を表現しており、その奥は池の源流となっており、手前の崖からはいくすじもの滝が流れ落ちまさに深山幽谷を感じさせます。 この滝の南側は日南海岸の「七ツ八重」北側は日南海岸のリアス式海岸を模しています。 園内の東側には、松林を背景として菖蒲園があり、この菖蒲の間を縫ってせせらぎが走り、菖蒲園の中央には庭園の点景となる茶室があります。 13000平方メートル (現地案内板より) New 2013年3月写真2枚追加 ツツジ / モミジの花 |
日本庭園には野鳥も多く訪れる。2012年12月 カワセミを見つけ、撮ることが出来た。 カワセミはエビを捕っていた。 |
日本庭園(日向景修園)の花ごよみ1月 サザンカ、中旬〜下旬 ツバキ 中旬〜2月下旬 2月 梅 上旬〜下旬 ヒガンザクラ 下旬〜3月上旬 3月 サトザクラ ヤマザクラ ソメイヨシノ ウコン 3月上旬〜下旬 4月 ツツジ、アセビ 上旬〜 エゴノキ、オガタマノキ 下旬〜 シャクヤク 下旬〜5月上旬 5月 シャクナゲ スイレン タイサンボク ショウブ アジサイ サツキ 6月 ショウブ アジサイ 〜中旬 8月 サルスベリ 上旬〜下旬 9月 ハギ 彼岸花 中旬〜 10月 ヒイラギ キンモクセイ ヒイラギナンテン ギンモクセイ 11月 ツワブキ 上旬〜 カエデ モミジ 12月 モミジ 〜20日頃まで (見頃は気候等によりずれる事があります) 現代の名工(日向景修園の植栽担当、前田浩吉さん)埋め立て地にあるため排水不良になりやすいこの場所で庭園の植栽工事を成功させた高い技術などが評価され、 前田浩吉さん(県造園緑地協会会長、県造園技能士会会長など)は2006年度の「現代の名工」に選ばれました。 キャンプ見学で訪れた際など、見学されてみてはいかがでしょう。(入園無料です) 別件 このはなドームの東側になる宮崎県青少年スポーツセンター横には蒸気機関車C57(シゴナナ貴婦人)も展示してあります。 |
宮崎県総合運動公園〜日本庭園と風土記の丘〜● 2006/04 2011/5更新● |
PHOTO MIYAZAKI 宮崎観光写真 宮崎の観光、旅行の参考になれば幸いです。 このページへのリンクはフリー/連絡不要です。BBS、ブログ等からもご自由にどうぞ。 メールはこちら。 PHOTO 宮崎 宮崎観光写真TOPへCopyright © 2002-2009 MORIMORI All Rights Reserved. |
PhotoMiyazaki-宮崎観光写真についてこのページは、宮崎県在住のページ開設者(MORIMORI)が 宮崎県の観光、宮崎県のお奨めスポット・宮崎県の名所・宮崎県の史跡・宮崎県の景色・宮崎県の花・宮崎県の美味しいもの・宮崎県の神楽等に代表される伝統芸能等々・・Webに掲載したの写真で宮崎県を紹介するサイト「PhotoMiyazaki-宮崎観光写真」の一ページです。 まだまだ、紹介しきれておりません。宮崎県には良いところ・美味しいものがたくさんあります。 WEB(写真)では伝えきれません!是非あなたも宮崎県へいらしてください! |