記紀編さん1300年 宮崎関連 By MORIMORI     
        


 

記紀編さん1300年 ~ 神話のふるさと宮崎~ 
つれづれ つぶやき By MORIMORI

【031】 みやざき神楽まつり 〜日向神話を訪ねて 11月17日(日)開催

宮崎市 宮崎県総合文化公園内文化広場において開催
今回の 写真 Gallery は 椎葉神楽関連(椎葉村)

背景写真 海幸・山幸の舞台の一つ 青島(宮崎市)    
 

手力雄(たぢからお)上野神楽 みやざき神楽まつり にて

 追記お知らせ:当日撮影した神楽の写真のページを作成しました。→ みやざき神楽まつり

/ 追記おわり 以下よりオリジナル記事


県立芸術劇場会館20周年記念・記紀編さん1300年関連事業 
みやざき神楽まつり 〜日向神話を訪ねて
実りの秋 神話伝承の里より集いし 神楽の魅力をご堪能あれ。


11月17日(日)、宮崎県総合文化公園内文化広場において「みやざき神楽まつり〜日向神話を訪ねて」が開催されます。

県のサイト内案内ページによると、このイベントは、今月開館20周年を迎える県立芸術劇場の成果を広く発信するとともに、記紀編さん1300年にちなみ、県民が永年にわたり伝承してきた神楽の素晴らしさを再認識することを目的としたものとの事。

高千穂神楽や銀鏡神楽など県内各地の神楽の公演の他に、神話をわかりやすく解説する「みやざき犬」による寸劇や、郷土物産展、伝統文化の体験コーナーなど様々なイベントを予定しているようです。

観覧無料
日時 2013年(平成25年)11月17日(日)13時30分〜19時00分(神楽公演は16時00分〜19時00分)
場所 宮崎県総合文化公園内文化広場 (※雨天時はメディキット県民文化センター 演劇ホール)
※駐車場には限りがありますので、公園にお越しの際は公共交通機関をご利用下さいとの事。


当日の神楽の番付等

 案内チラシを見ると、神楽は 高千穂神楽 / 高千穂町、高鍋神楽 / 高鍋町、銀鏡(しろみ)神楽 / 西都市、椎葉神楽 / 椎葉村、潮嶽(うしおだけ)神楽 / 日南市北郷 、全部で七番披露されるようです。

■高千穂町 高千穂神楽
(国指定重要無形民族文化財 昭和53年(1978年)5月22日指定 指定名称:高千穂の夜神楽)
(上野神楽保存会)「手力雄(タヂカラオ)」「鈿女(ウズメ)」「戸取り(トトリ)」 
 当サイト内関連ページ→ 高千穂神楽

 「夜神楽せり唄」の実演・指導 

■高鍋町 高鍋神楽
(宮崎県指定無形民族文化財)昭和44年4月1日指定)
(高鍋神楽保存会)「将軍(ショウグン)」

■西都市 銀鏡(しろみ)神楽
(国指定重要無形民族文化財 昭和52年(1977年)5月17日指定 指定名称:米良神楽) 
(銀鏡神楽保存会)「蛇切り(ジャキリ)」 
 当サイト内関連ページ→ 銀鏡神楽 銀鏡神楽 銀鏡神社

■椎葉村 椎葉神楽
(国指定重要無形民族文化財 平成3年(1991年)2月21日指定 指定名称:椎葉神楽) 
(大河内神楽保存会)「鬼神(キジン)」
 当サイト内関連ページ→ 椎葉神楽

■日南市 潮嶽(うしおだけ)神楽
(潮嶽神楽保存会)「魚釣り舞(ウオツリマイ)」 
 当サイト内関連ページ→ 潮嶽神楽 潮嶽神社


関連イベント(チラシより転載)

 高校生による書道パフォーマンス 宮崎県立宮崎南高校書道部
 宮崎県シンボルキャラクター 「みやざき犬」ダンスショー
 郷土物産展 高千穂町・西都市銀鏡・椎葉村・日南市北郷
 伝統文化体験コーナー
 勾玉作り体験(1回300円)先着30名・竹細工うぐいす笛作り(無料)
 神話体験ゲームコーナー(無料)



今回感じたことなどを。

このイベントの案内が宮崎県のサイトに掲載されたのは、2013年11月12日(火) です。
記紀編さん関連ページはその前日、10日に掲載←(画像掲載サイズが小さく、細かい文字が見え辛い)
開催日の17日まで一週間もありません。案内が遅すぎるのではないでしょうか。
宮崎県主催で、総合政策部 文化文教・国際課 文化担当(主管?)との事ですが、県の記紀編さん記念事業推進室や宮崎コンベンション協会,etc等とも連携し「神話のふるさと みやざき facebook」「宮崎県広報twiter」「みやざき観光ナビ」「ディスカバー宮崎」等でも案内すべきだと思うのですが、それを行わないのは何か意図があってのことなのでしょうかね・・・

折角、各地の神楽に来ていただく訳ですから、多くの人に来ていただかないと経費も含め、勿体無いです。

 (追記 その後「神話のふるさと みやざき facebook」「ディスカバー宮崎」に情報が掲載されたようです。)

広告チラシの間違い 他 感想 

以下に掲示した広告チラシは11月12日、県のWebサイトよりDLしたものですが、一点記載ミスがあります。

銀鏡神楽が国指定重要民族文化財に指定されたのは、昭和52年です。
銀鏡神楽(登録名称は米良神楽)は、宮崎初の国指定の神楽として、「高千穂の夜神楽」より一年早く国指定となっております。
あと、非常に細かいことですが、県指定無形民俗文化財には 「重要」の文字は付かないようです。


参考まで 県内の国指定重要無形民族文化財は下記
名称 指定日 所在地
米良神楽 S52.5.17 西都市大字銀鏡(銀鏡神楽保存会)
高千穂の夜神楽 S53.5.22 高千穂町大字三田井ほか(浅ヶ部神楽保存会など30保存会)
五ヶ瀬の荒踊 S62.1.8 五ヶ瀬町大字三ヶ所(荒踊保存会)
椎葉神楽 H3.2.21 椎葉村大字下福良字十根川ほか26ヶ所(十根川神楽保存会ほか)
山之口町の文弥人形 H7.12.26 都城市山之口町大字山之口(山之口麓文弥節人形浄瑠璃保存会)
高原の神舞 H22.3.11 高原町大字蒲牟田(狭野神楽保存会・祓川神楽保存会)




※ 以下のチラシは解像度の良い画像が無い為、拡大画像は挿入しておりません。

みやざき神楽まつり 〜日向神話を訪ねて チラシ 表


以下は、昭和53年→52年に訂正を加えさせて頂きました。

みやざき神楽まつり 〜日向神話を訪ねて  チラシ 裏



追記 掲載 宮崎日日新聞 11月13日掲載広告 より

みやざき神楽まつり 〜日向神話を訪ねて 新聞広告







- 余談 - 

みやざき神楽まつり チラシ広告のイラスト画、私が撮影した神楽の写真と似ている気がしたので、 
試しにイラストを重ねてみたら一致しました。 意外と自分の撮った写真は覚えているものです。 
 
高千穂神楽 手力雄の舞■ 手力雄の舞イラストと写真を合成 (トレース検証) 

高千穂神楽 戸取の舞■ 戸取の舞 イラストと写真を合成 (トレース検証) 







みやざき犬 ひぃくん (神楽のかぶりもの)

今回のGalleryは、先日、椎葉村で開催された「椎葉平家まつり」の際、撮影した
「椎葉神楽」の神面(鬼神面)と、
椎葉民俗芸能博物館内の椎葉神楽関連展示物コーナーの紹介です。


この 「鬼神面」 は、前・左・右と3面ある、初めて見る珍しい面でした。

椎葉神楽 (椎葉平家祭りにおいて撮影) 01 


椎葉神楽 (椎葉平家祭りにおいて撮影) 02


椎葉神楽 (椎葉平家祭りにおいて撮影) 03




椎葉民俗芸能博物館

SHIIBA MUSEUM OF FOLK PERFORMANCE ARTS

椎葉民俗芸能博物館 椎葉神楽関連の展示物コーナーの写真です。
(撮影禁止とは書いてなかったと思います・・・)

椎葉民俗芸能博物館 椎葉神楽関連の展示物コーナー 01


椎葉民俗芸能博物館 椎葉神楽関連の展示物コーナー 02


椎葉民俗芸能博物館 椎葉神楽関連の展示物コーナー 03


椎葉民俗芸能博物館 椎葉神楽関連の展示物コーナー 04

椎葉民俗芸能博物館は、宮崎県東臼杵郡椎葉村大字下福良1822番地4
那須家住宅(鶴富屋敷)の近く、厳島神社の隣に位置します。






【031】 みやざき神楽まつり 〜日向神話を訪ねて 11月17日(日)開催



2013/11/12




次の話題  【032】 宮崎の神楽 祈りの原質・その伝承と継承 / 山口保明著
前の話題  【030】 宮崎県PV [美しき日本] 宮崎 神が降りし日向の国 日南市/高原町






別件1 「第17回城山かぐらまつり」 (開催地 延岡市) のお知らせ。


毎年、延岡城址二の丸広場で行われております、「城山かぐらまつり」が今年も開催されます。

第17回城山かぐらまつり
日時 平成25年11月17日(日)  午前10時~午後8時
会場 延岡城址二の丸広場
入場無料
出演 伊福形神楽保存会・歌糸神楽保存会・大峡神楽保存会・尾崎神楽保存会・川坂神楽保存会・市振神楽保存会(以上、延岡市)・ 坪谷神楽保存会(宮崎県日向市)、黒土神楽講(福岡県豊前市)

こういった イベントは 神旅 ‐スピリチュアルひむか観光協議会‐ などででも 紹介して欲しいです。





別件2 みやざき歴史文化館 秋の特別展 「宮崎の祭りと伝承」 のお知らせ。


11月2日の講座を受講しましたが、Videoも交え、興味深いものでした。
なかなかこういった、神楽をメインとした講座はないですからね・・。

特別展の展示は、12月1日までですので、チラシを一応掲示しておきます。


みやざき歴史文化館 秋の特別展 「宮崎の祭りと伝承」 







筆者オススメ本の紹介



神楽三十三番―高千穂夜神楽の世界

神楽三十三番―高千穂夜神楽の世界

(みやざき文庫 56) [単行本]
後藤 俊彦 (著), 武田 憲一 (著), 沼口 啓美 (著)
みやざき文庫2 鉱脈社
夜神楽の里で舞いつがれる三十三番を、 各演目ごとに登場する神を比定し、 土地の神話や伝承も織りまぜて、 その意味を説明。 併せて、 夜神楽の里の歴史、 里人の心意気を描く。 グラビアも圧巻。
高千穂の夜神楽見学前に、是非読んでおきたいおススメの一冊です。
目次ページを作りました。 → 目次のページ
下記リンクよりamazon通販で購入できます。
送料無料です。(ページ作成時点の情報)
神楽三十三番―高千穂夜神楽の世界



宮崎の神楽に関するお勧め本の紹介 (私も愛読)

宮崎の神楽 祈りの原質、その伝承と継承 宮崎の神楽 祈りの原質、その伝承と継承 / 山口保明著
みやざき文庫2 鉱脈社

生活文化圏を踏まえ、 人々の祈りの原質を追求。 神楽なくして明けぬ国・宮崎県内の北から南まで全域の、 土地に根ざす神楽を紹介。  → 目次紹介
番付も収録して神楽鑑賞にも役立つ。 第11回宮日出版文化賞。

下記リンクよりamazon通販で購入できます。
送料無料です。(ページ作成時点の情報)
宮崎の神楽―祈りの原質・その伝承と継承 (みやざき文庫 (2))(外部)



天皇家の“ふるさと”日向をゆく (新潮文庫)梅原 猛 

文庫 : 284ページ / 出版社 : 新潮社 / 発売日: 2005/06

天皇家の“ふるさと”日向をゆく (新潮文庫)梅原 猛この本は、梅原さんの文もさることながら、挿入された写真がとても良いです。
宮崎県にお住まいの方ならぜひ読んでおきたい一冊。
私も一押しの本です。
天皇家の“ふるさと”日向をゆく (新潮文庫)
(¥724円 通常送料無料)

(一)日向神話のタブーに挑む。10
(二)高千穂論争、私はこう考える 26
(三)神代の国際都市・高千穂を歩く 57
(四)妻をめとらば西都原 99
(五)アマテラスは宮崎出身? 126
(六)天孫族、海へ 146
(七)火を噴く神の山・霧島 172
(八)乾坤一擲(けんこんいってき)、東征の旅へ 210
(九)薩摩半島はワタツミの国か 236
(十)旅の終わりに 265
 (価格等の情報は記載時点のものです。最新情報は 上記リンク先で・・。)





記紀編さん1300年の節目、神話のふるさと宮崎県の宝を、お披露目 私設ページ



リンクフリー(各ページへのリンクは facebook / twitter / Blog 等からもご自由に。 )
写真の無断転載を禁じます。



 記紀編さん1300年 宮崎関連 By MORIMORI PhotoMiyazaki 宮崎観光写真


ページ作成者(MORIMORI)宛てメール

 MORIMORI 

 記紀編さん1300年 神話のふるさと みやざき 






Back to Top