古事記編さん1300年関連ページ |
|
|
宮崎の神話MITHOLOGY OF MIYAZAKI CITY(社)宮崎市観光協会発行 2011.03 古事記編纂1300年記念神話巡りワンコインツアー 古事記編さん1300年記念神話巡りワンコインツアー 写真レポート 古事記編纂1300年記念企画 神話観光ボランティアガイドと行く ワンコインツアー〜神話ロマンを感じる旅〜 で入手したパンフレットです。 下記画像は、クリックすると1280PIX幅の大きさで拡大します。 その拡大ページの画像をクリックすると次ページへ移動します。 |
国生み神話から天孫降臨、そして神武天皇まで、古事記のハイライトともいえる物語の舞台となった宮崎は、まさに神々のふるさと。 はるかな古代への入り口は街角のあちこちにひっそりと扉を開けている。神話をめぐる小さな旅へ出かけてみよう。 |
【 表紙/背表紙 】 宮崎の神話 宮崎神話MAP(地図) |
【 1ページ/2ページ 】 宮崎の神話 街角のあちこちに古代への入り口が待っている。 宮崎は古事記の世界へのタイムトンネルだ。 神々の系図 |
【 3ページ/4ページ 】 古事記の神々は阿波岐原で生まれた。 |
【 5ページ/6ページ 】 太陽の神が天の岩戸に隠れた時、 神々は陽気に踊り「宴」を催した。 天の岩戸に太陽神が隠れた。 |
【 7ページ/8ページ 】 天孫降臨は二つの文化の融合を示唆する? |
【 9ページ/10ページ 】 木花佐久夜姫の出産と木花神社 |
【 11ページ/12ページ 】 お乳岩の伝説と神武天皇。 鵜戸の洞窟で生まれた 鵜草葺不合命(ウガヤフキアエズノミコト)は 神武天皇の父となった。 |
【 13ページ/14ページ 】 美々津から東を目指す。 神武東征。神話から歴史の入り口。 伝承・史跡・伝説 |
【 15ページ/16ページ 】 神楽といえば高千穂や椎葉・銀鏡が有名ですが、 宮崎市内にも多くの神楽が舞われています。 神話伝承から、宮崎を知る。 |
【 17ページ/18ページ 】 古代文化をしのぶ史跡公園 蓮ヶ池横穴群 古代南九州と畿内の交流を示唆する 生目古墳群 |
【 19ページ/20ページ 】 大小300基の古墳がある国内最大の古墳群 西都原古墳群(国指定特別史跡) |
【 21ページ/22ページ 】 神武天皇お船出の地の伝説が伝わる 美々津 |
【 2012.2改定版 飾り表紙】 | 【2012.2改定版 表紙・裏表紙 】 |
MITHOLOGY OF MIYAZAKI CITY
(社)宮崎市観光協会発行冊子
- 古事記編纂1300年 -
このWebページ作成 PhotoMiyazaki MORIMORI