back 戻る宮崎観光ページへ〕   
Photo Miyazaki 都井岬(といみさき)ページタイトル

夢は、南の果てにある。

太陽と海と野生動物。天然づくし、くしまし。

都井岬(といみさき) Cape Toi (Kushima City)

都井岬 灯台と野生馬(御崎馬)

青く澄みきった空、心地よい潮風、灯台に上ると眼下にはうづまく黒潮、今、日本で忘れ去られつつある「自然の美」がここにはあります。
アジサイや彼岸花など、花の時期もオススメです。
宮崎へいらしたら、都井岬も是非見て欲しいポイントです。
空気の澄んだ秋の日には遠く、種子島、屋久島まで見渡すことが出来るという。
宮崎の方は、都井岬を 都井の岬(といみさき)と呼ぶこともあります(^^;)

2023年9月初旬 タマスダレ(ゼフィランサス)が咲いてました。

タマスダレ(ゼフィランサス)はヒガンバナ科のようで、同様に毒があるので、馬に食べられずに済むのでしょうね。
都井岬「御崎馬」と「花:タマスダレ(ゼフィランサス)」PAKALAPAKA付近にて 2023年9月撮影
〔 都井岬「御崎馬」「花:タマスダレ(ゼフィランサス)」PAKALAPAKA付近にて 2023年9月撮影 〕


都井岬「御崎馬」PAKALAPAKA付近にて 2023年9月撮影
〔「御崎馬」PAKALAPAKA付近にて 2023年9月撮影 〕

都井岬にて「夕日の広場」より大隅湾 2023年9月撮影
〔 都井岬「夕日の広場」より大隅湾 2023年9月撮影 〕




日南海岸国定公園  都井の野生馬(天然記念物)
都井岬の場所
[都井岬へのアクセス] 〒888-0221 宮崎県串間市大字大納字御崎
都井岬の地図 GoogleMAP
鉄道・バス等
JR日南線 串間駅で下車の後、下記バスで都井岬へ
串間駅からのバス: 串間市コミュニティバス都井岬線
(一日4 - 5往復・串間駅 - 都井岬間は約40分程です。)
車:宮崎駅から東九州自動車道 と 国道448号 経由1時間41分(80.7 km)

馬保護育成の為の協力金(寄付金)を入り口ゲート(駒止めの門の写真)で収めます。
車:400円 バイク:100円(乗車人数関係なし)
都井岬のゲート内は30km規制です。
前ぶれも無く突然 野生馬が飛び出してくることがあります(2023年も事故が発生しています)。
都井岬では、馬が暮らす中に我々人間がお邪魔するというスタンスです。 駒止めの門を過ぎたらスピードを抑え、のんびり、ゆっくり走り、馬の生活を乱さないようにしょう。


見学施設:都井岬ビジターセンターうまの館 12/29-31休館 定休日月曜
お祭り都井岬火まつり[都井の十五夜柱松(火祭)] 8月最終土曜日に開催

当サイト内検索(画像も)出来ます。

都井岬関連のニュース / 県内情報など

過去のニュースは下段にまとめて記載しております。
Photo Miyazaki 都井岬(といみさき)
お願い (都井御崎牧組合発行) 駒止めの門で配布されたものより引用
御崎馬は野生馬です。静かに草を食んでいる時でも、縄張り発情、等々の事で急に走り出したり、暴れたりする事が多々ありますので、車の運転には十分注意してください。車を降りて見学される時も、馬に近寄り過ぎないように距離をもって観察してください。 もし、事故 ケガ されても当方での責任は一切負いません よろしくお願い申し上げます。(引用以上)

私も突然馬が走り出したりする光景を何度か目にしたことがあります。 見学の際には十分気をつけてください。 現地案内板より注意書き

御崎馬 2017年9月撮影
〔 御崎馬 2017年9月撮影 〕

アジサイと御崎馬の親子 2015年6月撮影
〔 アジサイと御崎馬の親子(カメラ目線ありがとう!)2015年6月撮影 この年、春駒は17頭生まれたそうです。〕
 
その他の都井岬関連ページ

 
都井岬 2013年6月撮影 フルハイビジョンサイズに拡大
上の写真はフルハイビジョンサイズに拡大 ページ下部にPC用壁紙も掲載。
都井岬 2013年6月 梅雨の晴れ間都井岬 2013年6月 アジサイ
都井岬 2013年6月 梅雨の晴れ間都井岬 2013年6月 梅雨の晴れ間
都井岬 2013年6月 うとうと都井岬 2013年6月 梅雨の晴れ間 うとうと

都井岬 岬馬と黄金に染まる志布志湾
都井岬 岬馬と黄金に染まる志布志湾


都井岬 岬馬(夕景)
都井岬 岬馬(夕景)


都井岬 岬馬(夕景)
都井岬 岬馬(夕景)

都井岬灯台

宮崎県の最南端に位置し、海の青さと岬の緑に囲まれた、白亜の美しい灯台です。
昭和4年(1929年)に完成点灯。昭和19年7月には電化され300万カンデラと東洋一の光度を持つ灯台でした。空襲、台風による災害などで、建設当時のものはコンクリートの灯塔だけとなっています。
「都井岬灯台」に関しては、別ページを作成しておりますので下記をご覧下さい。
都井岬灯台

都井岬灯台
都井岬灯台

都井岬灯台の概要

料金・時間

全国16箇所に参観可能な灯台がありますが、都井岬灯台は九州で唯一の参観可能な灯台です。
 都井岬灯台バルコニーからの眺め 都井岬灯台バルコニーからの眺め

日向の国 都井の岬の青潮に 入りゆく端に ひとり海見る 若山牧水
若山牧水は郷土の生んだ歌人です。(現在の日向市東郷区生まれです。)


都井岬 の 野生馬 御崎馬


御崎馬の由来

御崎馬は長野県の木曽馬や北海道の道産子などとともに日本在来馬と言われ、今から2000年も前の縄文時代後期から弥生時代中期にかけて中国大陸から導入された馬がその起源とされています。
古くから馬の生産は盛んに行われ、大化の改新でも馬の生産や管理に関する政策は重要な柱の1つであり、日本各地に多数の官営の牧場が作られました。特に鎌倉時代以降の武士の時代には軍馬として重要な役割を果し、また牛とともに農業や輸送に不可欠の家畜であったために幕府直営や藩営あるいは民営の牧場が盛んに作られました。
 高鍋藩秋月家は、江戸時代の元禄10年(1697年)に日本書紀の中の歌にも詠まれた日向の駒を集めて、今日の串間市を中心に7カ所の藩営牧場を作り軍馬や農耕馬の生産に励みました。この7牧の1つ都井村御崎牧が今日の御崎牧場です。以来この牧場で生産される馬は御崎馬(岬馬)と呼ばれるようになりました。 
御崎馬は牧場開設当初から、ほとんど人手を加えない粗放な管理しか行われず、廃藩後の明治7年、都井4組及び宮の浦を一団とする御崎牧組合の共有牧場となった後も、その粗放な飼い方が続けられてきました。そのため御崎馬の風貌や習性あるいは体形や資質は野生状態を思わせます。これが「都井の野生馬」と言われる所以でしょう。そしてそれ故に昭和28年には「自然における日本に特有の家畜」として国の天然記念物に指定されました 
 [御崎馬の由来:都井岬牧組合発行パンフレットより引用] 
御崎馬は西洋馬と比べ体高が低く、体もずんぐりしてて一回り小さい。
源義経が断崖を一気に駆け下り奇襲をかけた「一ノ谷の戦い」も当時の日本馬が岬馬のように重心が低かったからなしえた業とする専門家もいるという。

都井岬 の 「岬馬」 は 2011年7月22日現在、85頭 とのことです。
3月頃より、毎年15頭前後が生まれますが、3分の2程度しか生き残れないようです。

Located at the very South of the Prefecture,this area has long been home to a breed of wild horse known as "Misaki-uma".



2009年春撮影 4枚の写真を追加
 のんびり・・まどろみ・・。1歳くらいでしょうか?見ているだけで癒されますね。馬だけでなく、お猿さん(日本猿)も出没します。 
都井岬 野生馬 ちいさな馬都井岬 お猿さん


都井岬天然記念物野生馬のページにも写真を追加しておりますのでご覧ください。子馬のパソコン用壁紙も作りました

黄色い花が咲いておりました。西都原古墳等でも良く見かけるこの黄色い花はおそらくウマノシタ(キンポウゲ)と思います。
ウマノシタ(キンポウゲ)は毒を持っておりますので、馬に食まれずにいるのでしょうね。
寝ているわけではありません。背がかゆいのか、一頭の馬が何度かひっくり返っている珍しい光景を目にしました。 
都井岬 2009-s-03都井岬 御崎馬 2009-s-04

都井岬の写真8枚(御馬、彼岸花(ヒガンバナ等)を追加
下記左写真は、「ベンツマガジン」2016年春号にお使い頂きました。
都井岬 志布志湾と野生馬 010 都井岬 野生馬 006

都井岬 野生馬 005都井岬 彼岸花(ヒガンバナ)

都井岬 野生馬 7d003都井岬 野生馬 7d009

都井岬 野生馬 7d010都井岬 野生馬 7d012

 
都井岬は野生馬が車道を歩いています。

都井岬マップ
都井岬観光交流館パカラパカラ
(PAKALAPAKA)リーフレット
より

 

 

都井岬の壁紙(1)


現在、ご覧になっているこのディスプレイ
下記よりピクセルの壁紙をお使いください。もし、下記に同サイズが無い場合には近いサイズのものをお使いください。

 
4:3 壁紙用

従来のモニター用(横縦比4:3)

  1024×768ピクセル
  1280×960ピクセル
  1600×1200ピクセル
16:9 壁紙用

横長モニター用(横縦比16:9)

  1366×768ピクセル
  1920×1080ピクセル
16:10 壁紙用

横長モニター用(横縦比16:10)

  1280×800ピクセル
  1440×900ピクセル
  1680×1050ピクセル
  1920×1200ピクセル

 

都井岬の壁紙(2)

(壁紙の使用方法、利用規約等については宮崎の壁紙に記載された内容に準じます。)
 
都井岬の壁紙 02
[1024×768pix] [1280×960pix]
[1600×1200pix]
[1280×768pix] [1280×800pix]
[1366×768pix]
[1440×900pix] [1920×1080pix]
都井岬の壁紙 01
[1024×768pix] [1280×960pix]
[1600×1200pix]
[1280×768pix] [1280×800pix]
[1366×768pix]
[1440×900pix] [1920×1080pix]

 

あとがき PART7 (2013年6月 花旅 ジャカランダ&アジサイ)

道の駅なんごうのジャカランダを見学後、都井岬まで足をのばしました。
やはり都井岬はいいですね! 小松ヶ丘に登ると、「風の音」を感じます。 都井岬観光ホテル跡の件が気になりますね。

あとがき PART6 (2009年6月 アジサイを撮影に)

都井岬は地元の方がアジサイを植栽されていたりして、今年は初の都井岬あじさいまつりを開催したりと、近年アジサイでも有名になりつつあります。
出かけた時(6月中旬)ちょっと時期が遅かったのか・・アジサイはだいぶ白っぽくなってしまっておりました。
天気も快晴、アジサイの撮影には不向きな天候でありました。
良い写真を撮ろうと思ったら・・何回も足を運ばないとだめですね。つくづく感じました(^^) 
ついでに、気が付いた人ぞ知る?「幻の滝」も撮って来ました。

あとがき PART5 (2009年4月 春駒に会いに・・しかし)

災害を受けた道路をバイパスする形でようやくバイパスが通じたというニュースを聞き、久々都井岬に出かけた。
目的は今年生まれた馬 “春駒”に会いに・・であった。
だいぶ生まれているかな?と駒止めの門で係員に訪ねるとまだ2頭しか生まれておらず一頭は死んでしまったのではないか?との事であった。
結局、春駒は見つけることが出来ませんでした。 残念。 もう少し経ってから・・GWの後あたりなのでしょうか。
今回、八十八ヶ所巡りのある扇山へ歩いて登りました。
歩いて見学含め往復1時間程度、車でも行けるのですが、以前車で登った際、御崎馬に「とうせんぼ」されまして、動く様子もないので引き返すもUターンポイントが無く延々バックで本道まで・・・流石に神経使いヘトヘトに(笑)。狭く、すれ違いポイントも少ない狭い道なので歩いた方が運動にもなるし車でみれない光景、寄り道もできますしね。(今はどうか分かりませんがこの道は夕刻にゲート閉門されておりました)

あとがき PART4 (2009年3月24日バイパス開通)

串間市大納の国道448号で県が建設を進めていた小崎バイパス(1040m)が開通しました。

あとがき PART3 (2007秋、彼岸花を撮りに)

空気の澄んだ秋という事もあり、朝からぬけるような青空で、志布志湾を背景にまだ青い牧草と野生馬の撮影が出来たのはラッキーでした。

あとがき あとがきPART2 (2005秋、夕陽の御崎馬撮影記)

夕陽の中の都井岬の御崎馬(野生馬)が撮りたくなり、思い立って2005年10月、出かけて来た。
道の駅なんごうに寄り道、到着したのは日の沈む直前
運良く御崎馬もまだ小松ヶ丘辺りにいてくれ、小松ヶ丘の駐車場に車を停めて一目散に丘の上へ(もちろん御崎馬に気を配りながら静かに・・)
 秋の日はつるべ落とし・・ 到着から1時間程度のショートステイでした。
帰り、迂回路(448号線)沿いで見つけた 串間温泉「いこいの里」(都井岬から車で20分位です)で温泉へ。
ナトリウム炭酸水素塩泉、北郷温泉辺りと同じような泉質で、俗に言う「お肌スベスベになる美人の湯」でなかなか泉質良い。
いこいの里の建物とか水をあしらった周囲の風情は雰囲気もなかなかでした。

今回は超短時間の滞在でしたが、志布志湾に反射する黄金の夕陽は絶景
やはり 都井岬はいつ来ても自然たっぷり!良いです。 

あとがき 久しぶりの都井岬

20年ぶり位に久々訪れた。
今風な観光地では無い、何も無い、けど、ここには自然の素晴らしい光景、まさしく自然の美がある。
それだけで十分である。
岬の先端に立つと水平線が丸い事がわかる。

宮崎に来たのなら ここも是非見て欲しいお薦めのポイントです。
空気の澄んだ秋の晴れた日には 遠く、種子島、屋久島まで見渡すことが出来る。


-宮崎観光写真 都井岬 灯台 野生馬- 


都井岬・志布志周辺の主なイベント等一覧

作成時の情報です。変更になる場合がありますので事前確認を・・

串間市 都井岬周辺
都井岬火の祭典 1月中旬〜下旬 扇山に「火」の文字が浮き上がる。
都井岬野焼き 火の祭典翌日 都井岬野焼き
春駒(子馬)誕生 3月下旬〜5月上旬 誕生シーズン
都井岬馬追い(都井岬内) 5月下旬 ダニ駆除の為、岬馬を柵に追い込む
あじさい見頃 5月下旬〜6月下旬 都井岬内・ふるさと林道小布瀬風野線
福島港 花火大会 8月中旬(2023年は10/8(日)) 福島港
都井岬火まつり 8月第4土曜 都井岬イベント広場
彼岸花見頃 10月初旬 都井岬小松ヶ丘等
串間市民秋まつり 11月3日 中心市街地
志布志周辺
志布志ジョガー駅伝競争大会 1月第2日曜 志布志運動公園陸上競技場
お釈迦祭り 4月29日 宝満寺公園
志布志みなとまつり 7月第4日曜 志布志港旅客船埠頭
大隈の國やっちく松山藩「秋の陣まつり」 11月第2土・日 松山城山総合公園
志布志市ふるさとまつりlN有朋 12月第1日曜 有明開田の里公園
志布志イルミネーション 11月下旬〜1月上旬 鉄道記念公園


当サイト内串間市関連ページ


当サイト内日南海岸関連ページ


その他の宮崎の写真も是非ご覧下さい。-Miyazaki sightseeing photograph collection-

The contents of this site are written in Japanese only Please use English translationsite.


当サイト内検索(画像も)出来ます。


都井岬(といみさき)|野生馬、都井岬灯台(宮崎県串間市)

【当サイトブログ】|毎日更新(目標)アラカルトブログTwitterFacebook

サイト内検索(Googleカスタム検索を利用した、当サイト内ページの検索です。)
リンクアイコンリンクフリー twitter facebook Blog等からリンクはご自由にどうぞ。連絡不要です。
メールアイコンページ内容に関してのご意見、ご指摘、作者への連絡等は、メール で。

カメラアイコン写真の無断転載を禁じます。
Reproduction or appropriation of HTML, images and photographs from within this site is prohibited.
Copyright © MORIMORI All Rights Reserved.

-PhotoMiyazaki -

Back to Top