

熊野鳴瀧神社上宮・熊野鳴瀧神社上宮滝
▶ in 神社写訪 posted 2015.11.12 Thursday / 09:18
先日、「熊野鳴瀧神社上宮」に参ってきました。
熊野鳴瀧神社上宮には、ご神体となる「熊野鳴瀧神社上宮滝」もあり、写真を撮りましたので一部をご紹介。

〜 鳴瀧神社上宮 鳥居と滝 〜
熊野鳴瀧神社
「熊野鳴瀧神社」の上宮になるのだろうと思います。上宮は「鳴瀧神社」「鳴瀧の宮」と呼ばれているようです。
牛神様としての信仰が厚く、戦前は西臼杵郡内をはじめ、大分・熊本県からも牛馬の安全と繁栄祈願のため、多くの参拝者が訪れ、鳴瀧の水を汲み与えたと伝わり案ます。
熊野鳴瀧神社につきましては、熊野鳴瀧神社公式サイトを参照願います。
以下に一部引用
『日向地誌』によると、旧川内村には旧称熊野三社権現、旧称鳴滝六社大権現、旧称北野天満宮の三社があり、明治4年にそれぞれ中川内神社、上河内神社、下川内神社と改称して村社となりました。
明治四十年、この三社を中川内神社に合祀して、熊野鳴瀧神社と改称しました。
上宮(鳴滝神社)には年中清水が流れ落ちる滝があり、秋の紅葉の頃はとくに美観です。厳冬ともなれば滝水は一本の氷柱となることもあります。
昔から牛馬の守護神として知られており、戦前までは村内の崇敬者はもちろん、大分・熊本の人々がこの滝の水を牛馬に与え、安全と繁栄を祈念しました。
ご祭神
伊弉冊尊(イザナミノミコト)
速玉男命(ハヤタマオノミコト)
事解男命(コトサカオノミコト)
山幸彦(彦火火出見尊ヒコホホデミノミコト)
豊玉比売尊(トヨタマヒメノミコト)
玉依比売命(タマヨリヒメノミコト)
鸕鷀草葺不合尊(ウガヤフキアエズノミコト)
吾平津比売尊(アイラツヒメノミコト)
神武天皇(神日本磐余彦尊カムヤマトイワレヒコノミコト)
素戔男尊(スサノオノミコト)
菅原道真公(スガワラノミチザネコウ)
宇気母知命(ウケモチノミコト)

〜 鳴瀧神社上宮滝 〜
アクセス
鎮座地:西臼杵郡高千穂町河内県道8号沿いの参道入口に鳥居があり、そこより林道に入ります。
林道に入って最初のY字は右側へ進み、次のY字分岐は左へ、標識などは一切ありません。基本的に路面状態の良い方へ進めば良いと思います。
熊野鳴瀧神社上宮までは、一部簡易舗装、多くは未舗装の狭い林道で、下って上るV字型の谷状のところもありましたので、車高が低いと前後の下を擦るかも知れません。
最低地上高の確保された、ジムニーなど、小形の4WD等車なら行けそうですが、すれ違い出来ないところが殆どなので、県道8号沿いの鳥居近くにある駐車スペース(路肩が広くなった部分がある)に車を駐車の上、歩きで登った方が無難です。
時間をかけて自身の足で登り参ってこそ、ご利益もあるのではないでしょうか。
今回、当方は写真を撮りつつ、休み休み登り、約40分でした。
普通に歩けば登り25分位です。
滝の高さは30m程、しばらく雨が降っていなかった影響でしょうか、滝の水は、パラパラと落ちる感じで、手前にある滝つぼにも水はなく、干上がっておりました。
デジカメのDATAより緯度経度等
8号線沿いにある鳥居(参道入り口)位置・地図リンク
緯度(数値) : 32゚ 4734.033 [DMS]
経度(数値) : 131゚ 1547.734 [DMS]
高度(数値) : 596メートル
TOKYO測地系換算緯度 : 32/47/21.902 [DMS]
TOKYO測地系換算経度 : 131/15/56.310 [DMS]
GogoleMap マップファン
熊野鳴瀧神社上宮の位置・地図リンク
緯度(数値) : 32゚ 4758.125 [DMS]
経度(数値) : 131゚ 1524.264 [DMS]
高度(数値) : 826メートル
TOKYO測地系換算緯度 : 32/47/45.997 [DMS]
TOKYO測地系換算経度 : 131/15/32.839 [DMS]
マップファン
高千穂町コミュニティーセンターのサイトによると、野鳴瀧神社上宮滝は、ここ「河内熊野鳴瀧神社上宮滝」以外にも、「岩戸上永の内布城熊野鳴瀧上宮滝」があるようです。

「高千穂観光ブログ」について
※本サイト内ページの内容については、その完全さに関して、いかなる保証をするものではありません。
サイト内ページに関するいかなる間違い、不掲載についても一切の責任を負うものではありません。
記載された情報・内容は、先々変更になる場合があります。
最新情報等は、公式サイト等でご確認をお願いします。
*リンクフリー*当サイト内ページへのリンクは連絡無用・Twitter、フェイスブック、ブログ、BBS等からも自由にどうぞ。
サイト内ページに関するいかなる間違い、不掲載についても一切の責任を負うものではありません。
記載された情報・内容は、先々変更になる場合があります。
最新情報等は、公式サイト等でご確認をお願いします。
*リンクフリー*当サイト内ページへのリンクは連絡無用・Twitter、フェイスブック、ブログ、BBS等からも自由にどうぞ。