|
![]() 日向国 橘之 小戸神社 (おど神社) 宮崎市![]() 地図:GoogleMap Mapfan Mapion ![]() 緯度経度:N=31.54.34.7 E=131.24.42.0 (日本測地系) 伊弉諾大神(いざなぎのおおかみ)を祀り、宮崎市内の江田神社、住吉神社とともに、みそぎの神話にまつわる神社。昔から海の神、航海の神としてあがめられている。 「小戸」とは狭い水門や港を意味する言葉とのことです。
主祭神 伊弉諾大神(いざなぎのおおかみ) |
小戸神社の画像 (1280pixに拡大します)平成25年、御本殿・拝殿御屋根銅版葺き替えが行われました。 写真はすべて葺き替え後の写真へ差し替えました。→ 旧写真はこちら ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
神門をくぐると、正面に御神木のオガタマノキ(招霊木)があります。 芸能の神として崇められる天鈿女命(アメノウズメノミコト)は、オガタマの木の実を振りながら 踊ったと言われています。また、オガタマの実の形から「神楽鈴」が作られたとも言われています。 ![]() |
右の写真は、境内社の 稲荷神社・恵毘須神社 ![]() ![]() 撮影 平成26年6月中旬 |
-日向神話ゆかりの地等-阿波岐原 みそぎ池【高千穂神社 高千穂町】【天岩戸神社 高千穂町】【くしふる神社 高千穂町】【三ヶ所神社 五ヶ瀬町】【都萬神社 西都市】【銀鏡神社 西都市】 【都農神社 都農町】 【江田神社 宮崎市】【住吉神社 宮崎市】【小戸神社 宮崎市】【宮崎神宮 宮崎市】 【生目神社 宮崎市】【木花神社 宮崎市】【青島神社 宮崎市】【鵜戸神宮 日南市】【榎原神社 日南市南郷町】【潮嶽神社 日南市北郷町】【白鳥神社 えびの市】【霧島岑神社 小林市】 【東霧島神社 都城市高崎町】【狭野神社 高原町】【霧島東神社 高原町】【霧島神宮 鹿児島】 その他当管理サイト内神社関連ページ 【祐徳稲荷神社 佐賀】 小戸神社(宮崎市)● 2006/01-2014/06 ● |
![]() PHOTO MIYAZAKI 宮崎観光写真 宮崎の観光、旅行の参考になれば幸いです。 このページへのリンクはフリー/連絡不要です。BBS、ブログ等からもご自由にどうぞ。 メールはこちら。
|
![]() |
PhotoMiyazaki-宮崎観光写真についてこのページは、宮崎県在住のページ開設者(MORIMORI)が 宮崎県の観光、宮崎県のお奨めスポット・宮崎県の名所・宮崎県の史跡・宮崎県の景色・宮崎県の花・宮崎県の美味しいもの・宮崎県の神楽等に代表される伝統芸能等々・・Webに掲載したの写真で宮崎県を紹介するサイト「PhotoMiyazaki-宮崎観光写真」の一ページです。 まだまだ、紹介しきれておりません。宮崎県には良いところ・美味しいものがたくさんあります。 WEB(写真)では伝えきれません!是非あなたも宮崎県へいらしてください! |