国登録有形文化財 五百禩神社(五百祀神社) 日南市鎮座
Shinto shrine
五百禩(いおし)神社(五百祀神社)
御祭神:
大山津美神(おおやまつみのかみ)
伊東家祖先累代之神霊
五百祀神社の前身となる旧報恩寺は、飫肥藩初代藩主伊東祐兵公(報恩公)のために建立された寺です。
江戸時代には、飫肥三大寺の一つとして、寺禄百石の伊東家菩提寺でした。
明治5年(1872)に廃仏毀釈によって廃寺となり、その跡地に五百祀神社が建てられました。本殿が完成したのは明治9年4月9日で、明治37年には弊殿及び渡殿を改築しています。
五百禩神社の「五百祀」とは、伊東祐持が西_の都於郡に城を構えてから、最後の藩主伊東祐相まで535年経ていたため、500年祀るという意味で、祐相が名付けたと言われています。
現在は神社となっていますが、庭園は、旧報恩寺の庭園として作庭されたと考えられます。とりわけ、山の斜面に三連の石橋を架けるという意匠は珍しく、日本の庭園史上でも注目されています。この庭園は、大正時代に飫肥で活躍した庭師田嶋万之助が手を入れたと伝えられています。
平成22年9月10日には、本殿他4件が国の登録有形文化財となりました。
旧報恩寺が伊東家菩提寺であった事から、神社本殿の背後には伊東家累代墓地と小村寿太郎墓、伊東左衛門家、旧報恩寺住持の墓などがあります。また、隣接する台地上には西南戦争戦没者墓地があります。
例大祭は7月26日で、以前は飫肥城下に伝わる泰平踊りが祭りを盛り上げていました。”
出展元:現地案内板(日南市教育委員会)より引用
文化財:五百禩神社本殿 拝殿 石堀 石垣 石橋(平成22年9月国登録有形文化財指定)
伊東家累代墓地(日南市指定)
※例祭日は7月第2日曜日との情報も見かけました(要確認)
五百禩神社(五百祀神社) 交通アクセス・地図等の情報
鎮座地:〒889-2514 宮崎県日南市楠原寺之脇1-1他
地図:
GoogleMap
緯度経度:31度37分16.08秒 131度20分58.51秒(日本測地系)
駐車場:鳥居の前に駐車場あり
西公園には歴史展望所と公衆トイレがあるようです。
斜面に架かった三連の石橋
10月初旬 彼岸花
紅白の彼岸花や、黄色い彼岸花「ショウキズイセン」なども・・
(旧)鳥居
現在は、御影石の鳥居に変っているようです。
日南テレビ!(Youtubeチャンネル)によると、この鳥居は老朽化のため2023年7月、飫肥藩伊東家の方により、新しく建て替えられたようです。
新しくなった鳥居の高さは約4.2m、幅およそ5.8m 御影石でできているようです。
五百禩神社案内板
当サイト内検索(画像も)出来ます。
余談ですが・・・
WebPage作成する方向けの話題ですが・・
久々、このページを見たところ文字化けしている部分があり、ついでなのでリニューアル、作り直しました。
五百禩神社の「禩」の文字はPCでの作成環境・過程により、文字化けしたりします。
「禩」はユニコード(禩)で書くのが間違いなさそうです。
以下が参考になります。
➡ 神名難読漢字小字典
宮崎の神話(日向神話)宮崎の神社などで関連するのは以下等でしょうか・・
(鸕鷀)草葺不合尊(ウガヤフキアエイズノミコト)
鵜(鷀)草葺不合命(ウガヤフキアエイズノミコト)
(槵)觸神社(クシフルジンジャ)
このページは「神話のふるさとみやざき」、「みやざきの神社」の魅力をお伝えしたく、公開しているページです。
【当サイトブログ】|
毎日更新(目標)アラカルトブログ|
Twitter|
Facebook|
サイト内検索(Googleカスタム検索を利用した、当サイト内ページの検索です。)
リンクフリー twitter facebook Blog等からリンクはご自由にどうぞ。連絡不要です。
ページ内容に関してのご意見、ご指摘、作者への連絡等は、
メール で。
写真の無断転載を禁じます。
Reproduction or appropriation of HTML, images and photographs from within this site is prohibited.
Copyright © MORIMORI All Rights Reserved.
-
PhotoMiyazaki -
Back to Top