久住(くじゅう)、すずめ地獄![]()
|
すずめ地獄ここは昔から雀の地獄と呼ばれる所で、あちこちに亜硫酸ガスが噴出しております、時にはスズメ、キツネ、タヌキ等の小動物の死骸が見受けられることから地獄の名がつけられたものです、周囲の緑と地獄風景は他に類を見ない独特のコントラストを描いております、尚、この亜硫酸ガスを含んだ冷泉は皮膚病に効くと言われています。 以上 南小国町作成 すずめ地獄の看板より。 日田方面から442号線を竹田方面へ、黒川温泉を過ぎる辺りに左折標識がある。 簡易舗装みたいな一車線程の山道を少し(500m程?)走ると駐車場がある(トイレ完備)のでそこから徒歩50m程。 10月中旬であった為、紅葉にはまだ早い様でしたが、ススキや緑と色づき始めた落葉樹のコントラストもなかなかでしたが、紅葉の時期はさぞ美しい事でしょう。 周辺には多くの遊歩道があるようです。次回はゆっくり周辺を歩いてみたいと思った次第。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
久住(くじゅう)、すずめ地獄2002/10大分県のその他の観光スポット 九重夢大吊橋 九州観光のページへ戻る MORIMORI |