宮崎の太陽back[Photo Miyazaki 宮崎観光写真 TOP] back[宮崎の神社]

 

※このページは、都城市に鎮座する狭野神社を紹介するページです。高原町鎮座の狭野神社はこちら

記紀編さん1300年 神話のふるさとみやざき 温故知新ものがたり ロゴ

狭野神社(さの神社)(都城市)

都城市の位置(アバウト)  Sano Shinto Shrine
狭野神社(都城市)鎮座地 
〒885-0083 宮崎県都城市都島(みやこじま)774
JR西都城駅より徒歩で15分
マップファン 緯度経度 N=31.42.45.5 E=131.3.6.0

狭野神社(都城市)の御祭神

主祭神 
 神日本磐余彦命(かむやまといはれひこのみこと)
      └(神武天皇)

創建など詳しいことは不明。
往古の社地は城内都島(みやこじま)と伝えるが、天授元年(1375年)ご神号を須久束(すくつか)大明神と称した神社を、城の北、竹之下橋の下流500mの左岸に建立遷座。
大永6年(1526年)に火災にあり焼失、同年再興。宝暦14年(1764年)修築、その後、明治2年に狭野神社と改称。
皇紀二千六百年に都城市奉祝会が建設され、その記念事業として社の移転改築をなすこととなり、昭和15年、現在地に起工、同17年11月遷座祭が斎行された。 
※ 詳しくはこちら(宮崎神宮サイト内ページ)を参照願います。

以下は現地案内文より

都島古請
この都島の地は 神武天皇皇居の御跡であって 天皇が御東征の途に上らせられて後其の御跡を汚し奉られないやうに塚を築き宮古神と稲す社を建て祀っていた。
其の後社は兵火に罹って全焼したので其の跡に樹を植え諸人の崇敬する所であったと伝えられて居る
按ずるに天皇は高原の狭野に於いて御誕生になり御育ちになって後一大勢力を養わんために沃土の中心のこの都島の地に御遷りになり此処に於いて十分の御勢力を養われて後宮崎に向かって御出発あらされたのであろう。 

歳旦祭 1月1日
七草祭 1月7日
紀元祭 2月11日
祈念祭(大祭)2月25日
夏越大祓 6月30日
六月燈(中祭)7月15日
例祭(大祭)10月15日
新嘗祭(大祭)11月25日
天長祭 12月23日
年越大祓 12月30日
除夜祭 12月31日
/ 現地案内文 引用おわり。

※狭野命がお誕生になった皇子原(高原町)から都島へ移動してきたのは、皇子原が火山噴火によって住めなくなったため、という伝承もあるようです。 関連ページ 皇子原神社


 



狭野神社(都城市)01狭野神社(都城市)02
狭野神社(都城市)03狭野神社(都城市)04




狭野神社(都城市)05狭野神社(都城市)06




城山公園 と 歴史資料館

この地は古くは都島(みやこじま)、島津氏の一族の北郷義久が、永和元年(1375)に築城、
「都之城」とし、現在の都城市の発祥のもととなった由緒あるところです。現在は城山公園となっております。
公園内には資料館があり、島津家に伝わる文書、美術工芸品と都城の歴史・文化に関する資料が紹介されております。



※ご覧のページは、都城市に鎮座する狭野神社を紹介するページです。霧島六社権現 高原町鎮座の狭野神社はこちら


 宮崎県都城市 狭野神社(都城市)


-2013/10-






当サイト内検索(画像も)出来ます。


 


みやざき
PHOTO MIYAZAKI 宮崎観光写真  宮崎の観光、旅行の参考になれば幸いです。
このページへのリンクはフリー/連絡不要です。BBS、ブログ等からもご自由にどうぞ。
 メールはこちら

backPHOTO 宮崎 宮崎観光写真TOPへ


Photo Miyazaki 宮崎観光写真 宮崎だぁJP 

Copyright © MORIMORI All Rights Reserved.



https://www.pmiyazaki.com/jinjya/sano_miyakonojyou_j/
PhotoMiyazaki 宮崎観光写真 Part2 Page