|
フローランテ宮崎 春のフローラル祭の写真 Part2フローランテ宮崎 春のフローラル祭 2006で撮影した画像part2です。 →Part1はこちら![]()
|
|
メキシコマンネングサ とアメリカサイカチ左写真:メキシコマンネングサ・・5cm程度黄色い花がぎっしり咲いて群生、鮮やな色でした。メキシコマンネンクザの壁紙右写真・アメリカサイカチは豆科の植物。鮮やかな緑が印象的でした。 ![]() ![]() |
芝生広場にてこの時期のフローランテ宮崎園内の花壇は 赤、桃、青、白、約30品種9000株の色鮮やかなペチュニア、ベコニア、マリーゴールド、ゼラニュウム等春の花々を組み合わせ様様なカラーの花を楽しめる「ペチュニアガーデン」が各所に施されている。![]() ![]() |
ブラシノ木オーストらリア原産のフトモモ科。 常緑小高木。5月から6月にかけ真っ赤な花(まさにブラシのような花)を咲かせる。![]() ![]() ![]() |
(画像はクリックすると1024pix幅の大きさに別ウインドウで拡大します)〜花のある宮崎〜 / フローランテ宮崎 春のフローラル祭2006の写真Part2● 2006/05up●
|生駒高原 |フローランテ宮崎|萩の茶屋|椎八重公園|しゃくなげの森(シャクナゲ)|椿山森林公園|フラワーフェスタ|こどものくにバラ園|宮崎神宮フジの花|ミヤマキリシマ|延岡植物園|母智丘公園の桜|浄専寺のしだれ桜|花立公園|久峰総合公園|大坪の一本桜|西都原高取山のミツバツツジ|宮崎市佐土原町の個人宅のシバザクラ|宮崎県総合運動公園のバラ園|山田町とある田んぼのポピー|えびの高原のノカイドウ|市民の森ハナショウブ園|御池スイレン|都城市庄内町 ひまわりの里|道の駅なんごうのジャカランダ|堀切峠のハマユウ|こどものくにのスイレン|湖水ヶ池のハスの花|皇子原公園の彼岸花|こどものくにのカンヒザクラ(寒緋桜)|タカナベカイドウ|二上山のアケボノツツジ |山之口あじさい公園|日南海岸堀切峠のポインセチア|宮崎で撮影した花索引| |
![]() PHOTO MIYAZAKI 宮崎観光写真 観光、旅行の参考になれば幸いです。 このページへのリンクはフリー/連絡不要です。BBS、ブログ等からもご自由にどうぞ。 メールはこちら。
|
![]() |