記紀編さん1300年 宮崎関連 By MORIMORI     
        


 

記紀編さん1300年 ~ 神話のふるさと宮崎~ 
つれづれ つぶやき By MORIMORI

【033】 宮崎県総合博物館 民家園の庭で 村角高屋神社神楽

〜 県総合博物館の民家園を活用した故郷の四季体験事業 〜
今回の 写真 Gallery は 村角高屋神社神楽(宮崎市)

背景写真 紅葉(山之口町)     






神楽関連話題が続きますが・・神楽公演情報です。 
以下は先日、宮崎県総合博物館でいただいてきたチラシより引用

民家園を活用した改称の四季体験事業 
「県内に伝わる伝統芸能を学ぼう!」
 第2回 高屋神社神楽公演
   (作神楽)
宮崎市村角地区に伝わる高屋神楽の歴史を学び、その舞を見てみませんか?

日時 平成25年12月8日(日)
午前10時から午後3時まで
 神楽の解説と公演を行います
※雨天の場合は規模を縮小して博物館のエントランスで実施します。
会場 宮崎県総合博物館 民家園「椎葉の民家」の庭
主催 宮崎県総合博物館
出演者 高屋神社神楽保存会
申込み 不要
参加料 無料
その他 神楽宿(神楽の舞台)を再現
問合せ先 宮崎県総合博物館 宮崎市神宮2丁目4−4 TEL O985−24−2071 / 引用おわり

場所は宮崎神宮の北側にある、宮崎県総合博物館民家園です。 
私の記憶では・・民家園では、過去に、椎葉神楽、祓川神楽、尾八重神楽なども公演を行なったと思います。
当サイト内関連リンク → 村角高屋神楽 高屋神社 宮崎の神楽

※ 12月8日は「青島太平洋マラソン」の開催日と重なります。国道220号線等の通行規制等が予定されておりますので、ご注意ください。 → 関連参照サイト(外部)
※ 宮崎県総合博物館では12月8日まで、特別展「みやざき発掘100年 - いにしえの「道」と交流 -」が行われておりますので合わせてご覧になると良いかと思います。 → PDF(外部)
■ 宮崎県総合博物館 村角高屋神社神楽 案内チラシ




■ 宮崎県立博物館民家園の中の「椎葉の民家」 春撮影
春、桜満開の時期に撮影した民家園の中の「椎葉の民家」です。 この前に神庭を作り舞うと思います。

宮崎神宮参拝の折には、東神苑側から森を歩き、良く訪れます。一時、日本の原風景に・・・落ち着きます。
予算含め屋根を葺くのが大変なのか、最近は屋根にシートや、トタンを被せた民家も目立ち、少し残念です。








今回のGalleryは、「村角高屋神社神楽」(宮崎市)の写真です。
※平成22年に撮影した神楽の写真です。今回の公演も作り・番付等が同様であるかは、わかりません。

みやざき犬 ひぃくん (神楽のかぶりもの)

村角高屋神社 : 御祭神は、彦火々出見命、豊玉姫命、景行天皇 創建は・・高屋神社参照願います。

村角高屋神社神楽の起源は不詳、戦前まではかなり大規模な奉納で一日がかりだったとの事。
現在は、村角高屋神社の春の社日祭に境内に舞庭が作られ、午後〜夜まで15番程が舞われます。

周囲を竹の柵に囲まれた「張り屋」の中に、神庭周囲を取り囲むように厄入りの方たちが座る場所がある、独特な造りが特徴です。

■ 村角高屋神楽 舞庭
舞庭


■ 村角高屋神楽 「クモ」とよばれる円形の竹の輪と飾り
「クモ」とよばれる円形の竹の輪と飾り


■ 村角高屋神楽 神事
神事


■ 村角高屋神楽 やわらし鬼神 (大国主命の舞い)
やわらし鬼神 (大国主命の舞い)


■ 村角高屋神楽 二刀の剣
二刀の剣

■ 村角高屋神楽 杵女
杵女



特設された台から、せんぐまき(餅まき)が行われます。
■ 村角高屋神楽 せんぐまき
せんぐまき


■ 村角高屋神楽 綱の舞
綱の舞


〔参考〕 平成22年の神楽の際の 番付 (もしかすると記録ミスがあるかも知れません。)

[1]○ 奉仕者の舞 [6]● やわらし鬼神 [11]● 百戒 [16]○● 綱の舞
[2]● 鬼神の舞 [7]○ 地割 [12]● 金山 [17]○ 蛇切
[3]○ 一刀の舞 [8]● 地割鬼神 [13]● 嫁女の舞  
[4]○ 花 [9]○ 二刀の舞 [14]● 杵女  ○→素面の舞
[5]○ 将軍 [10]○ 三人剣 [15] 叙事(神事)  ●→着面の舞






余談ですが・・ 観光情報を・・・


宮崎市のフローランテ宮崎(オーシャンドームの前)で12月6日よりイルミネーションが行われております。
下記は園内の一部のイルミネーションです。正面は富士山であることは誰しも連想することでしょう。

さて、左右の山 あなたはどこを連想しますか?

 天孫降臨二つの高千穂つまり、左は高千穂峰(霧島)右が二上山(高千穂)に見えませんか?
フローランテ宮崎 イルミネーションフラワーガーデン

イルミネーションフラワーガーデン 2013-2014(写真) イルミネーションの動画(Youtubeへアップ)



【033】 宮崎県総合博物館 民家園の庭で 村角高屋神社神楽



2013/11/25



次の話題  【034】 本の紹介 神楽三十三番 高千穂夜神楽の世界
前の話題  【032】 宮崎の神楽 祈りの原質・その伝承と継承 / 山口保明著







記紀編さん1300年の節目、神話のふるさと宮崎県の宝を、お披露目 私設ページ





筆者オススメ本の紹介



神楽三十三番―高千穂夜神楽の世界

神楽三十三番―高千穂夜神楽の世界

(みやざき文庫 56) [単行本]
後藤 俊彦 (著), 武田 憲一 (著), 沼口 啓美 (著)
みやざき文庫2 鉱脈社
夜神楽の里で舞いつがれる三十三番を、 各演目ごとに登場する神を比定し、 土地の神話や伝承も織りまぜて、 その意味を説明。 併せて、 夜神楽の里の歴史、 里人の心意気を描く。 グラビアも圧巻。
高千穂の夜神楽見学前に、是非読んでおきたいおススメの一冊です。
目次ページを作りました。 → 目次のページ
下記リンクよりamazon通販で購入できます。
送料無料です。(ページ作成時点の情報)
神楽三十三番―高千穂夜神楽の世界



宮崎の神楽に関するお勧め本の紹介 (私も愛読)

宮崎の神楽 祈りの原質、その伝承と継承 宮崎の神楽 祈りの原質、その伝承と継承 / 山口保明著
みやざき文庫2 鉱脈社

生活文化圏を踏まえ、 人々の祈りの原質を追求。 神楽なくして明けぬ国・宮崎県内の北から南まで全域の、 土地に根ざす神楽を紹介。  → 目次紹介
番付も収録して神楽鑑賞にも役立つ。 第11回宮日出版文化賞。

下記リンクよりamazon通販で購入できます。
送料無料です。(ページ作成時点の情報)
宮崎の神楽―祈りの原質・その伝承と継承 (みやざき文庫 (2))(外部)



天皇家の“ふるさと”日向をゆく (新潮文庫)梅原 猛 

文庫 : 284ページ / 出版社 : 新潮社 / 発売日: 2005/06

天皇家の“ふるさと”日向をゆく (新潮文庫)梅原 猛この本は、梅原さんの文もさることながら、挿入された写真がとても良いです。
宮崎県にお住まいの方ならぜひ読んでおきたい一冊。
私も一押しの本です。
天皇家の“ふるさと”日向をゆく (新潮文庫)
(¥724円 通常送料無料)
 ※価格等の情報は記載時点のものです。最新情報はリンク先で

(一)日向神話のタブーに挑む。10
(二)高千穂論争、私はこう考える 26
(三)神代の国際都市・高千穂を歩く 57
(四)妻をめとらば西都原 99
(五)アマテラスは宮崎出身? 126
(六)天孫族、海へ 146
(七)火を噴く神の山・霧島 172
(八)乾坤一擲(けんこんいってき)、東征の旅へ 210
(九)薩摩半島はワタツミの国か 236
(十)旅の終わりに 265

宮崎県の季刊誌「Jaja」に掲載されたインタヴュー記事リンク 
→ 梅原猛さんに聞く




リンクフリー(各ページへのリンクは facebook / twitter / Blog 等からもご自由に。 )
写真の無断転載を禁じます。



 記紀編さん1300年 宮崎関連 By MORIMORI PhotoMiyazaki 宮崎観光写真


ページ作成者(MORIMORI)宛てメール

 MORIMORI 

 記紀編さん1300年 神話のふるさと みやざき 






Back to Top