記紀編さん1300年 宮崎関連 By MORIMORI     
       


 


記紀編さん1300年(神話のふるさと宮崎)関連 つれづれ つぶやき

【018】 記紀編さん1300年記念神話巡りバスツアーに、県南コースと県西コース/JTB

平成24年の古事記編さん1300年から、平成32年の日本書紀編さん1300年を結ぶ
「記紀編さん1300年記念企画」の一環として、宮崎県は神話巡りバスツアーを企画。


New
2014年6月〜2015年3月の神話旅バスツアー企画は以下をご覧ください。


2014年度「記紀編さん1300年記念 神話巡りバスツアー」スケジュール



((( ここで紹介したツアーは2014年4月現在、催行期間を終了しております。 )))

【2014年2月追記】

記紀編さん1300年記念企画 神話巡りバスツアー県西・県南コース


神話巡りバスツアー(県西コース、県南コース)
平成26年(2014年)1月〜平成26年(2014年)3月 期間のコース

「県西コース」と「県南コース」の2コースがあります。
両コースとも、1名様から出発保証、参加者特典が付きます。

県西コース

霧島の大自然と天孫降臨の地を巡るコースです。また、霧の蔵ブルワリーでの「霧島弁当」のご昼食をお楽しみいただけます。
【料 金】 お一人様 1900円
【出発日】 平成26年1月〜平成26年3月までの毎週土曜日

シェラトングランデオーシャンリゾート 宮崎駅東口 霧島酒造工場見学 関之尾滝 東霧島神社 狭野神社 宮崎駅東口 シェラトングランデオーシャンリゾート


県南コース
日南海岸と海幸山幸ゆかりの地を巡るコースです。ご当地グルメ「日南一本釣りカツオ炙り重」のご昼食をお楽しみいただけます。
【料 金】 お一人様 1900円
【出発日】 平成26年1月〜平成26年3月までの毎週日曜日

シェラトングランデオーシャンリゾート 宮崎駅東口 青島神社 鵜戸神宮 飫肥城下町 潮嶽神社 宮崎駅東口 シェラトングランデオーシャンリゾート

両コースとも、お申し込みは出発日4日前まで。

記紀編さん1300年記念企画 神話巡りバスツアー県西・県南コース記紀編さん1300年記念企画 神話巡りバスツアー県西・県南コース




他に 神話巡りバスツアーは  宮崎市・西都・西米良コース  高千穂コースもあります。

平成25年(2013年)10月〜平成26年(2014年)3月までの予定

神話巡りバスツアー宮崎市・西都・西米良コース 01神話巡りバスツアー宮崎市・西都・西米良コース 02

上記「神話巡りバスツアー」の 詳細 ・ 予約 ・ 最新情報等は宮崎交観光サイトでご確認を。







記紀編さん1300年記念 神話めぐりバスツアー「県南コース」

日南海岸と海幸山幸ゆかりの地巡り


【神社の簡単な紹介】 (当サイト内ページのリンクも是非ご覧下さい。)

青島神社
ミシュラングリーンガイドャポンでも★★で掲載された、宮崎の代表的な観光地青島の南中央にある青島神社は ヒコホホデミノミコト(山幸彦)、后の豊玉姫命(トヨタマヒメ)、塩椎神(塩椎老翁)を祀る神社。ヒコホホデミノミコトは山幸彦として親しまれており、「海幸 山幸」の神話はここ青島海岸が舞台となっている。

鵜戸神宮
山幸彦の息子、(神武天皇の父)鵜葦草葦不合命(ウガヤフキアエズノミコト)を祀る神社。 断崖絶壁の大洞窟(約三百坪)の中に朱塗りの御本殿をかまえる 。念流陰流 剣法発祥の地としても知られています。運玉・亀石お乳岩とおちちあめなども有名。

潮嶽神社
(うしおだけ神社)
主祭神はニニギノミコトとコノハナサクヤヒメの間に生まれた日向神話ゆかりの神 ホデリノミコト(海幸彦)
潮嶽神社(旧称潮嶽大権現)は全国で唯一、海幸彦を祀る神社。ヒコホホデミノミコト(山幸)に追われたホデリノミコト(海幸)がこの地にたどり着き、居を構えたと伝えらています。海幸彦は隼人(南九州に居住する氏族)の祖といわれております。


【コメント】

■なんと言っても風光明媚な日南海岸を南下、車窓の風景も楽しみの一つでしょうね。
潮嶽神社のある北郷あたりの山々の風景も良いです。コースの詳細はわかりませんが、田野に山越えで抜けるのでしたら、飫肥杉の景観も堪能、まさに海幸山幸でしょうか。

■見所は、青島・鵜戸神宮は有名なので割愛、潮嶽神社は、全国でも唯一、海幸彦を主祭神とする神社です。見た目は地味な神社ですが、歴史を感じます。 愛嬌のあるお顔の狛犬も是非チェックを。春(建国記念日)に奉納される「潮嶽神楽」は大変賑わいます。

■ツアーに行くまで、予習も兼ねて見ておきたい、当サイト内関連ページ(^^;)

 観光関連 飫肥





記紀編さん1300年記念 神話めぐりバスツアー「県西コース」


記紀関連 霧島東神社(H26年より狭野神社へ変更)、東霧島神社(つまきりしま神社と読みます)
観光関連 関之尾の滝、高千穂牧場(高千穂牧場から高千穂峰も見えます。)

【神社の簡単な紹介】  (当サイト内ページのリンクも是非ご覧下さい。)

霧島には霧島山を囲むようにして、霧島六社権現(きりしまろくしゃごんげん)と総称される、由緒ある神社があります。今回訪ねる霧島東神社、東霧島神社も霧島六社権現の内の一社です。

霧島六社権現は下記の神社です。(旧称・廃仏毀釈で無くなる前の別当・所在地を記載)

 ・霧島神宮 (西御在所霧島権現社 別当・華林寺)(鹿児島県霧島町)
 ・霧島東神社 (霧島東御在所権現社 別当・錫杖院)(宮崎県高原町)
 ・霧島岑(みね)神社 (霧島中央権現宮 別当・瀬多尾寺)(宮崎県小林市) 
 ・狭野神社 (狭野大権現社 別当・神徳院)(宮崎県高原町) 
 ・東(つま)霧島神社 (東霧島権現社 別当・勅詔院)(宮崎県都城市高崎町)
  *夷守(ひなもり)神社 (雛守権現社 別当・宝光院) は霧島岑神社と合併の為、現存五社です。)

※平成26年1月より 神話コースは 霧島東神社から狭野神社と変りました。東霧島神社はそのままです。

狭野神社 狭野(さの)神社
〔主祭神〕 神武天皇(カムヤマトイワレヒコノミコト) 幼名、狭野尊(さのみこと) を祀るお社です。
神社名は皇子原で誕生した狭野尊に由来している。
杉の聳え立つ参道も素晴らしいです。

霧島東神社
〔主祭神〕 伊弉諾尊(イザナギノミコト)・伊弉冉尊(イザナミノミコト)
創建は*第10代崇神天皇の代、と言われ、ニニギノミコトが天孫降臨された際に、初めて祖先の神々を祀ったところと伝えられている。高千穂峰山頂の天の逆鉾は霧島東神社の社宝。 山頂も神社境内(飛び地) 12月には祓川神楽(国指定高原の神舞)も行われます。

東霧島神社  その2  
〔主祭神〕 伊弉諾尊(イザナギノミコト) 
第五代孝昭(こうしょう)天皇の御世に創建されたと伝えられる。大きな刃物で切られたかのように、見事に切られた「神石」 割裂神石、鬼が一晩で積み上げたという伝えの残る有名な「鬼岩階段」など、見所も多い。 古木にあわられた「龍」もお見逃し無きよう。


【コメント】


■天気が良い日なら、宮崎市からバス向かうと、山之口あたりで目の前に、天孫降臨の高千穂峰をはじめとした、霧島連山が広がります。今回、ツアーでは、霧島六社権現の内の二社 霧島東神社(H26年に狭野神社へ変更)・東霧島神社 を訪れるようですが、機会があれば、他の神社も是非巡ってみてください。 

■オススメの見所は、霧島東神社一帯のあの空気。 東霧島神社の神石や鬼階段、クスの巨木。 狭野神社の狭野杉の参道などでしょうか。

■ツアーに行くまで、予習も兼ねて見ておきたい、当サイト内関連ページ(^^;)
 霧島六社権現
 観光関連 関之尾の滝高千穂牧場




【2013年8月15日記】  

 宮日新聞によると、8月までの 県西コースの乗客数は3人〜27人、県南コースは4〜10人だったようです。
 対して、高千穂峡などもコースにある県北コースは毎回定員40名、活況とか。
 神話ゆかりの地だけでのツアー企画は、難しい状況ということでしょうかね。
 果たして、8月より+α 刷新、昼食(料理)県南の「飫肥」追加は牽引材料となりうるのでしょうか。 

 こういったツアーがあること自体、知らない方が殆どだと思います。PR不足は否めません。
 4営業日前までに要予約は、ネックです。




旧 ツアーの広告チラシは移動しました。 以前のスケジュールチラシ等 → 保存ページ










これまで書いた、「記紀編さん1300年記念神話めぐりツアー」関連記事 (情報が古い場合もあります。)

 ■古事記編纂1300年 古事記ゆかりの地を巡るワンコインツアーバス  (当初500円スタート)
 ■古事記編さん1300年記念神話巡りワンコインツアー 写真レポート (当方も参加してきました)
 ■古事記編さん1300年記念ワンコインバスツアーは、2012年10月より1300円となり「神話巡りバスツアー」に
 ■神話めぐりワンコインバスツアー 2012年4月より神話めぐりバスツアー 日向高千穂コースも


「記紀編さん1300年」の節目、多くの方に、宮崎の「宝」を知っていただくきっかけ作りとしては、大変良い企画と思いますが、ツアーは、決まった時間の中で、限られたコースを、多くの同行者と共に巡ります。神社やその周辺の空気などを、身近に感じるには、やはり個人でゆっくり、ゆったりまわられるのが一番です。ツアーの後、ご興味・時間があれば個人で是非巡ってみてください。ツアーとはまた違う、何かを発見できると思います。











今回の Kojiki・Nihon-syoki 1300 Anniversary Gallery
今回ご紹介した、記紀編さん1300年記念バスツアー県南・県西で巡る、記紀ゆかり地の写真です。



- 県南コース -



[鬼の洗濯板に周囲を囲まれた 青島・青島神社]



鵜戸神宮 この時は台風のうねりで高波でしたが、普段は穏やかな海です。亀石の前にある手水舎は平成24年に移動。→写真参照]



[潮嶽神社 全国で唯一、海幸彦(隼人の祖)を祭ります。]


- 県西コース -



[霧島東神社 霧島の歴史ある重き神社、参道の空気を感じつつ参拝してください。]



[東霧島神社 ここも歴史ある神社、敷地も広く、見所の多い神社です。鬼が作ったという石の階段も見所の一つ。]




2013/1/26


【018】 記紀編さん1300年記念 神話めぐりバスツアーに、県南コースと県西コース / JTB




次の話題  【018】本の紹介 鵜戸さん その信仰と伝承 (鵜戸神宮ガイドブックとしても)
前の話題  【017】未来に生かそう、みやざきの宝。(宮崎県の新聞全面広告)






記紀編さん1300年の節目、神話のふるさと宮崎県の宝を、お披露目 私設ページ





筆者オススメ本の紹介

天皇家の“ふるさと”日向をゆく (新潮文庫)梅原 猛 

文庫 : 284ページ / 出版社 : 新潮社 / 発売日: 2005/06

天皇家の“ふるさと”日向をゆく (新潮文庫)梅原 猛この本は、梅原さんの文もさることながら、挿入された写真がとても良いです。
宮崎県にお住まいの方ならぜひ読んでおきたい一冊。
私も一押しの本です。
天皇家の“ふるさと”日向をゆく (新潮文庫)
(¥724円 通常送料無料)
 ※価格等の情報は記載時点のものです。最新情報はリンク先で

(一)日向神話のタブーに挑む。10
(二)高千穂論争、私はこう考える 26
(三)神代の国際都市・高千穂を歩く 57
(四)妻をめとらば西都原 99
(五)アマテラスは宮崎出身? 126
(六)天孫族、海へ 146
(七)火を噴く神の山・霧島 172
(八)乾坤一擲(けんこんいってき)、東征の旅へ 210
(九)薩摩半島はワタツミの国か 236
(十)旅の終わりに 265

宮崎県の季刊誌「Jaja」に掲載されたインタヴュー記事リンク 
→ 梅原猛さんに聞く





リンクフリー(各ページへのリンクは facebook / twitter / Blog 等からもご自由に。 )
写真の無断転載を禁じます。


 記紀編さん1300年 宮崎関連 By MORIMORI PhotoMiyazaki 宮崎観光写真


ページ作成者(MORIMORI)宛てメール

- MORIMORI -

- 記紀編さん1300年 神話のふるさと みやざき -






Back to Top