〔 記紀の道〕 逢初川にて 記紀の道とは ・・ 記紀はご存知のように日本で最古の文献といわれる古事記(712年)と日本書紀(720年) のことですが、その記紀に書かれている日向神話に登場するニニギノミコトとコノハナサクヤヒメにまつわる伝承地を ひとつのルート(都萬神社より西都原古墳群まで)結んだものを観光ルート「記紀の道」として位置づけたものです。 ルート途中には駐車場等はありませんので、普段は歩いて散策という感じのルートです。(片道約4Km徒歩1時間) 記紀の道を歩いて訪ねた場合の、おおよその距離と時間 (距離時間参照元:西都市観光ボランティガイド協議会) 【都萬神社】〜5分(230m)〜【御舟塚】〜20分(1,060m)〜【逢初川】〜1分(40m)〜【八尋殿の跡】〜7分(380m) 〜【無戸室跡】〜1分(80m)〜【児湯の池】〜7分(320m)〜【石貫神社】〜10分(330m)〜【大山祇陵】〜 16分(880m)〜【鬼の窟】〜11分(500m)〜【女狭穂塚】 記紀の道マップ(新しいウインドウで開きます。) 今回のバスツアーでは、都萬神社よりバスで、逢初川近くまで移動し、逢初川、八尋殿の跡、無戸室跡、 児湯の池、石貫神社(参道鳥居近くだけ見学)を行いました。 |