![]()
|
New 2008.12.04→ 第二回みやざき観光文化検定 受験勉強ページ作成中正確には・・宮崎はひらがなで書きます → みやざき観光文化検定 3級 第1回 問題と解答みやざき観光文化検定は、宮崎県を訪れる人を暖かくもてなす人材を育成するため、宮崎に関する知識の習得、スキルの向上、観光振興への意識、ホスピタリティの向上を図ることを目的として宮崎商工会議所が主催し実施したものです。第一回目となる2008年は3級のみの実施、県外の方も含め約1300名が挑戦しました。 ![]() 今回出題された問題の概要と[解答]について・・ (問題の転載は著作権上まずいので問題の概要のみを記載してます。) ★★★★★ 当方の感じた難易度です。5つ星が難度最大級です。 [みやざき観光文化検定公式テキストP**]は、みやざき観光文化検定公式テキストで解説してある掲載ページです。 解答は私が調べて書いたものですので、もしかすると間違っているものもあるかも知れません、誤記等ございましたら、ご指摘をお願いします。 検定問題の概要・正答表についてはひむかブログ2「みやざき観光文化検定3級」の記事で書きましたので、ここでは問題についてついての一言コメント・関連する当サイト内ページへのリンク等ををまじえて紹介させていただきます。 検定問題は宮崎県の神話や自然、観光、生活文化など8分野から出題されました。 |
第一回みやざき観光文化検定3級問題概要
以上 |
【3月14日追記】 合格通知が来ました。 当方は自己採点と同じ結果。 合格証はおなじみの高千穂の夜神楽の写真でした。 この合格証で1年間有効な県内の観光施設の特典の案内も同封されておりました。 ありがたや! ありがたや! ![]() 最終的には 申込者数 1,321名 男性 885名 女性 466名 受検者数 1,202名 男性 779名 女性 423名 合格者数 947名 男性 645名 女性 302名 合格率 78.8% 最高齢合格者 80歳(平成20年2月17日現在) 最年少合格者 11歳(平成20年2月17日現在) 満点合格者 12名 との事。 商工会のページに 第1回「みやざき観光・文化検定」3級試験結果として詳しい結果が開かれておりますので興味のある方はそちらもご覧ください。 【4月27日追記】 新聞広告によると、2008年度(平成20年度)の「みやざき観光・文化検定」は12月14日(日)を予定しているようです。当方は2級に挑戦してみようと思います。 【2008年9月追記】 平成20年度「みやざき観光文化検定」2008/09/06 第1回宮崎観光文化検定 3級 問題と解答 |