Vario-Sonnar 16-80mm レンズ注文
▶ in カメラ関連 posted 2007.04.07 Saturday / 07:04
Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z
現在手持ちのズームレンズは
17-35mm F2.8-4 (D)
High Speed AF APO TELE ZOOM 80-200mm F2.8 G
AF APOTELE ZOOM 100-300mm F4.5-5.6 (D)
17mm−300mmの中で35mmから80mmの間が抜けた形となり、この範囲では50mm単焦点レンズを使ったりしておりましたが、やはり単焦点は寄ったり引いたりと使い辛い、たびたびレンズ交換を強いられ不便です。
このあたりをカバーするズームレンズとしてAF28-70mmF2.8Gの中古(コニカミノルタ撤退により現在販売していない)をオークションでウォッチしていたが、名玉と言われたGレンズシリーズなので結構前の中古でも結構な値段がする。
APS-Cサイズのデジタル一眼レフで使うので、42mmからとなるのも風景主体の私はちょっと辛いかなぁ・・
激重い(850g)し、AFも遅いと聞くし、寄れない(85cm)、デジタルで使うとパープルフリンジが凄いと聞きますし、買って後悔しそうで今ひとつ踏ん切りつかないところでした。
そんな時、SONYより昨年発売が予定されていながら延期になっていた「カールツワイス Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z」が3月末にようやく発売になった。
http://www.ecat.sony.co.jp/alpha/lens/lens.cfm?PD=24680
Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zは16mm-80mm(35mm判換算で24-120mm)なので手持ちの17mm-35mmレンズの域以上をカバーするのでズーム域的には願ったりかなったり。
ネットで早速情報収集を行う。
逆光に強いようで、さすがカールツワイスの設計レンズ、“話半分”でも評価も概ねよさそうだ。
ところでSONYサイトにVario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zのサンプル画像があるかと思いきや、上がっていないのは何故??
impressのサイトにありました。
dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2007/04/02/5921.html
これを見る限りではしいて言えば周辺の色収差が気になるところか・・。
このあたりは高倍率ズームの宿命なのかなぁ・・
実用サイズで見れば気にならない程度であろう。
欲を言えば、サンプルの写真、もう少しバリエーションが欲しい。
海外のサイトですが
■Samples - Carl Zeiss 16-80 Photo Gallery by Richard Bird at pbase.com
http://www.pbase.com/richard_b/cz1680
■Mini Photo Album for SONY Carl Zeiss Vario-Sonnar DT f3.5-4.5 16-80 ZA Zoom Lens
http://www.db88.com/KM/CZ16-80/main.php
■Zeiss ZA 16-80mm f/3.5-4.5 DT ( Sony Alpha ) Review / Test Report
http://www.photozone.de/8Reviews/lenses/zeiss_za_1680_3545/
下記は、検索で探した個人の方のブログで紹介されている写真ですが、1枚目の菜の花の写真、モロ逆光にかかわらず凄い描写してます。
http://alpha7d.exblog.jp/5274959
撮影した写真など・・・作者のPR(^^)
ともあれ、Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zは16mm-80mm(35mm判換算で24-120mm)の使いやすいズーム域、35cmまでですがそこそこ寄れる、ボケの綺麗な円形絞りである。
たまには旬なものを・・と、いう事で先週末注文しましたが・・在庫が無いのか??音沙汰なし。
さて・・いつ来るのやら・・Vario-Sonnar SAL1680Z
納品されましたらまた撮影後感想などを報告します。
[PS] sonyのサイトにバリオゾナーSAL1680Zのページが出来ておりました。
品薄商品である事は理解できますが、一月何の音沙汰なしの通販業者にシビレを切らしキャンセル。(後で評価を調べたら評価も悪い業者でした。)
在庫のあるところより購入たという曰く付きです。(代引き、送料込 81,000円程度)
とりあえずVario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zの外見だけUPします。
思った以上に寄れ、マクロ的にも使えシャープな画質、フォーカスも早い、かなりいいです。
[追記その1](質問)
Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA 用にとKenkoのサーキュラーPLフィルターPRO1Digital WIDE BAND C-PL(W)62mm円偏光フィルターを購入したのですがワイド側で四隅が見事にケラレてしまいます・・(残念)
Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA でケラレずに使えるCPLフィルターをどなたかご存知ないでしょうか?
フィルターケラレのサンプル写真(800pix拡大あり)
→ PLフィルター
価格コムのBBS
レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z
より引用
16mmなのに18-70mmで確認してOKだなんて・・
このスレッド全然、会話になってないような気がしますね・・価格コムのID持ってないので書けませんのでここで引用して突っ込みいれときます(^^)
[追記]
α100の後継種?上位機種?はAPS-Cサイズで有効1247万画素かも。
2007年08月20日付 報道発表より一部引用
Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZAも使えそうで一安心。
ニコンD300が11月に発売されるらしい、D300に使用する撮像素子は有効1230万画素のCMOSセンサー。
つまり、このソニーのCMOSセンサー「IMX021」をニコン用にモディファイしたものとの噂もある。
他社が先に市場へ出すって・・とこが、SONYらしい。
素子で儲けようとしているんだろうな。
SONTはα700なるα7DIGITALの後継種に積む。
http://cnt.mail.mysony.sony.co.jp/cl/cRc/--32/_Z/z3U3tv/
[追記]
【2008.5.9追記】
Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA にPLフィルターを装着するとケラレるという件ですが、コメント欄にも書きましたが、どうもこのレンズ自体がそもそも開放付近で周辺光量ダウンしているような気がします。
F8.0程度まで絞れば殆んど目立たなくなるのですが、PLを装着することにより絞ってもそれが強調されてしまい、ケラレ風に見えてしまうというもののようです。
私の場合、ワイド端側で使用する際は専ら風景ですから絞り気味であり、その為、今まで気が付かなかったのかも知れません。
以上 いままで一年間使ってみて改善して気が付いた点ををまとめると
1.ワイド端付近開放時付近の周辺光量落ち、PLを装着すると絞っても消えないケースもある。
2.遠景のピントが合わない時が多い。
3.ピントが合っても拡大してみると遠景の解像度が今ひとつのような気がする。
4.首や肩にかけて移動中にズームが勝手に延びてしまう。
5.胴鏡外装のゴムのローレット(V字溝のギザギザゴム)に埃などが溜まりやすい。
溝に溜まった埃がレンズ側へ回らないか心配。ブロアでもとれず見苦しい。
いろいろ改善して欲しい点もありますが、このレンズは時々立体的に見えてしまう写真までも撮れてしまうレンズであり、写りは大変気に入っております。
最近はα100にVario-SonnarT*DT16-80mmF3.5-4.5ZA、α7DIGITALに80-2000Gをつけっぱなし、この2台(本)で殆んどのシーンで満足しています。
[レンズ“伸び”の対策]
手芸屋さんにある布でコーティングされた細めの黒いゴムを使い、猿ぐつわ?してます。非常に簡単に出来る対策で効果抜群ですが、欠点は、撮影時外すのを忘れてしまい、付いた状態でうっかり撮影してしまうことです。(笑)
2012年8月、内部のギアが欠け故障 修理に出しました。
たまには旬なものを・・と、いう事で先週末注文しましたが・・在庫が無いのか??音沙汰なし。
さて・・いつ来るのやら・・Vario-Sonnar SAL1680Z
納品されましたらまた撮影後感想などを報告します。
[PS] sonyのサイトにバリオゾナーSAL1680Zのページが出来ておりました。
品薄商品である事は理解できますが、一月何の音沙汰なしの通販業者にシビレを切らしキャンセル。(後で評価を調べたら評価も悪い業者でした。)
在庫のあるところより購入たという曰く付きです。(代引き、送料込 81,000円程度)
とりあえずVario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zの外見だけUPします。
思った以上に寄れ、マクロ的にも使えシャープな画質、フォーカスも早い、かなりいいです。
[追記その1](質問)
Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA 用にとKenkoのサーキュラーPLフィルターPRO1Digital WIDE BAND C-PL(W)62mm円偏光フィルターを購入したのですがワイド側で四隅が見事にケラレてしまいます・・(残念)
Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA でケラレずに使えるCPLフィルターをどなたかご存知ないでしょうか?
フィルターケラレのサンプル写真(800pix拡大あり)
→ PLフィルター
価格コムのBBS
レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z
より引用
偏向フィルターPRO1D WIDE BAND サーキュラーPL(W)でもけられますよ。
■風いらずさん 2007年10月1日 08:24
過日16-80のレンズにケンコーのサーキュラーPLを購入し16mm(24mm)で設定し撮影したところ四角が、欠られてしまいました。
広角ようのフィルターがあるようでしたらご紹介ください。
◆じじかめさん 一喜十憂 2007年10月1日 09:11
PRO1D WIDE BAND サーキュラーPL(W)ならOKです。
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607512524.html
◆じじかめさん 一喜十憂 2007年10月1日 09:15
(補足)
私のレンズは18-70mmでしたので16mmでどうかは未確認です。
購入する際に、確認してみてください。
■ 風いらずさん 2007年10月1日 16:34
じじかめさん
有難うございます。
今度は、失敗せぬよう購入いたします。
16mmなのに18-70mmで確認してOKだなんて・・
このスレッド全然、会話になってないような気がしますね・・価格コムのID持ってないので書けませんのでここで引用して突っ込みいれときます(^^)
[追記]
α100の後継種?上位機種?はAPS-Cサイズで有効1247万画素かも。
2007年08月20日付 報道発表より一部引用
ソニー株式会社は、高速撮像性能と高画質が求められるデジタル一眼レフカメラ向けとして、APS-Cサイズ(対角28.40mm/1.8型)で有効1247万画素を実現した高速・高画質なCMOSイメージセンサー『IMX021』を製品化しました。
当社は、今後成長が期待できるデジタル一眼レフカメラ市場に向けて、新たな付加価値を提供する主要デバイスの一つとして、本CMOSイメージセンサーを社内外に積極的に販売していきます。
機能
・ CDS/PGA回路、12ビットADコンバータ内蔵
PGA: Programmable Gain Amplifier
・ 12チャネルパラレルLVDS出力
・ 読み出しモード:
・全画素読み出し10.39frame/s(12ビット)
・窓読み出し
素子構造
型名 『IMX021』
イメージサイズ 対角28.40mm(1.8型)
総画素数 4428(H)×2948(V) 約1305万画素
有効画素数 4320(H)×2888(V) 約1247万画素
実効画素数 4312(H)×2880(V) 約1241万画素
チップサイズ 28.0mm(H)×22.3 mm(V)
ユニットセルサイズ 5.49µm(H)×5.49µm(V)
Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZAも使えそうで一安心。
ニコンD300が11月に発売されるらしい、D300に使用する撮像素子は有効1230万画素のCMOSセンサー。
つまり、このソニーのCMOSセンサー「IMX021」をニコン用にモディファイしたものとの噂もある。
他社が先に市場へ出すって・・とこが、SONYらしい。
素子で儲けようとしているんだろうな。
SONTはα700なるα7DIGITALの後継種に積む。
http://cnt.mail.mysony.sony.co.jp/cl/cRc/--32/_Z/z3U3tv/
[追記]
- Vario-Sonnar(バリオゾナー)T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZAをしばらく使ってみて感じたこと。
- 色とか解像は概ね満足。
- Sonyα100に付けて、肩にかけ持ち歩いていると胴が伸びてしまい、持ち運びに不便。
- 16mm付近ではオートフォーカス合焦が甘く(というか明らかにピンボケする確立高く)大事をとってワイド側ではマニュアルフォーカスでしか使えない。
- 先にも書いたようにフィルター装着によるワイド側での周辺ケラレでフルに使えないのが勿体無い。
【2008.5.9追記】
Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA にPLフィルターを装着するとケラレるという件ですが、コメント欄にも書きましたが、どうもこのレンズ自体がそもそも開放付近で周辺光量ダウンしているような気がします。
F8.0程度まで絞れば殆んど目立たなくなるのですが、PLを装着することにより絞ってもそれが強調されてしまい、ケラレ風に見えてしまうというもののようです。
私の場合、ワイド端側で使用する際は専ら風景ですから絞り気味であり、その為、今まで気が付かなかったのかも知れません。
以上 いままで一年間使ってみて改善して気が付いた点ををまとめると
1.ワイド端付近開放時付近の周辺光量落ち、PLを装着すると絞っても消えないケースもある。
2.遠景のピントが合わない時が多い。
3.ピントが合っても拡大してみると遠景の解像度が今ひとつのような気がする。
4.首や肩にかけて移動中にズームが勝手に延びてしまう。
5.胴鏡外装のゴムのローレット(V字溝のギザギザゴム)に埃などが溜まりやすい。
溝に溜まった埃がレンズ側へ回らないか心配。ブロアでもとれず見苦しい。
いろいろ改善して欲しい点もありますが、このレンズは時々立体的に見えてしまう写真までも撮れてしまうレンズであり、写りは大変気に入っております。
最近はα100にVario-SonnarT*DT16-80mmF3.5-4.5ZA、α7DIGITALに80-2000Gをつけっぱなし、この2台(本)で殆んどのシーンで満足しています。
[レンズ“伸び”の対策]
手芸屋さんにある布でコーティングされた細めの黒いゴムを使い、猿ぐつわ?してます。非常に簡単に出来る対策で効果抜群ですが、欠点は、撮影時外すのを忘れてしまい、付いた状態でうっかり撮影してしまうことです。(笑)
2012年8月、内部のギアが欠け故障 修理に出しました。
ひむかブログ別館について
※本サイト内ページの内容については、その完全さに関して、いかなる保証をするものではありません。
サイト内ページに関するいかなる間違い、不掲載についても一切の責任を負うものではありません。
記載された情報・内容は、先々変更になる場合があります。
最新情報等は、公式サイト等でご確認をお願いします。
*リンクフリー*当サイト内ページへのリンクは連絡無用・Twitter、フェイスブック、ブログ、BBS等からも自由にどうぞ。
サイト内ページに関するいかなる間違い、不掲載についても一切の責任を負うものではありません。
記載された情報・内容は、先々変更になる場合があります。
最新情報等は、公式サイト等でご確認をお願いします。
*リンクフリー*当サイト内ページへのリンクは連絡無用・Twitter、フェイスブック、ブログ、BBS等からも自由にどうぞ。
Comments
MORIMORI2008/06/09 11:47 PM
jenaさん こんばんは
お返事遅くなり申し訳ありません。
28-70/2.8も所有してらっしゃるのですね、良いレンズなのでしょうね。
皆さん工夫して花形フードを作られてらっしゃるようで、流石です、関心します。
実は、あのレンズは何度かオークションでクリックしそうになりました(^^;)
jena2008/05/10 04:42 PM
こんばんは、お世話になります。
α7デジタルは本当に、やっぱミノルタだわ!
と言わしめてくれる良いカメラですね。
>α200に比べ電池の消耗が少ない
のではなく、当時のデジタルカメラとしての印象です。
しかしながら、最近の製品であるα200は新開発の高性能バッテリーを使用しているにも関わらず他社製品に比べると、どうも消費量が多く感じていますので必ず予備バッテリーは持参して撮影に出かけないと心配です。
当方所有のα28-70/2.8との組み合わせでも輪郭の部分に虹彩が多量に発生すると言うことは無く
屋外で屋根の下と空の境目にデジタル専用でも廉価版では良く発生する滲みのような現象が条件の厳しい時に発生しています。
α28-70のフードは薄く短いものですがアタッチメントが同じ85/1.4も所有しておりましてミノルタαの銀塩時代にこの85/1.4のフードを花型に切り取り使用していました。
本当に偶然にも両方のレンズのバヨネット形状が同じであったために85/1.4のフードのみ取り寄せ定位置になるように切り取りで蹴られが出ないようにα9の100%ファインダーで絞り込みを行いまた裏蓋を開けフィルム部分に磨りガラスを置きシャッター開放で絞り込み確認も行っていますので当然デジタルAPS-Cサイズでも問題なく使用しています。
現在は16-80をメインに28-70、80-200/2.8と50/1.4旧、85/1.4旧、シグマ28/1.81型、トキナー廉価版19-35、タムロン17-50/2.8Di、タムロン90/2.8マクロがαシステムの全てのレンズです。
色々とソニーになって発売の魅力的なレンズ群がありますが、とりあえずは手持ちのものを運用することからと思っています。
今後も色々と参考にさせて頂きますね。
MORIMORI2008/05/09 09:17 PM
こんにちは
α7デジタルも購入されたようですね。
α7デジタルは直感的に使える各スイッチやダイヤルが良いですし、マグネシュウム金属Bodyの質感が私はたいそう気に入っております。
α7デジタルは最近α700を購入されたユーザーの方がオークションに売りに出してたりして中古市場では結構安く、お買い得なモデルだと思います。
発売当初は20万円近くしていたかと思います。
610万画素ではありますが、画素数で語れない深い深ーーーい魅力がこのモデルにはあります。
お使いになってα200に比べ電池の消耗が少ないとの事ですが、当方の場合、α200のベースモデル?のα100との比較ですが、どちらかというとα7デジタルよりα100の方が電池の持ちは良いという感じがします。
α200とて同じかと思うのですが・・電池個体の要因とか、設定の違いとか、撮影条件の違い、レンズの違い(モーターの電力・合焦の迷い時間)等々・・何か要因があるのではないでしょうか?
私はα7デジタルにぞっこんでして、絶対手放したくないカメラです。
Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA PLフィルターのケラレの件ですが、よくよく調べてみると、どうもレンズ自体が開放時に周辺光量ダウンしているようです。
絞れば目立たなくなるのですが、PLをつけると絞ってもそれが強調されてしまいケラレ風に見えるようです。
絞り気味でスタートすれど、それでもクリアできず妥協点だったのかも知れません。
このこのクラスのレンズを使う方はレンズの特性を知りつつ、絞りの設定を考えて撮ってね・・というレンズメーカーからの一つの提案なのかも知れません(^^)
が、いずれにせよ、このレンズの要改善点の一つであることは間違いないです。
jena2008/05/08 06:16 PM
こんばんは、お世話になります。
先日、と言いましてもゴールデンウイーク前ですが
α7デジタル中古を某チェーン店にて南熊本の店舗から取り寄せで購入しました。
やはり良いですね!シャッター音響もミノルタの音ですしズッシリ感も良いですね。
それに当時のデジタル一眼にしては燃費が良くてLサイズのEXファインで250コマ撮影した頃に表示は半分となり
まる一日の撮影でバッテリー交換の必要が無かったことには
ソニーα200をメインで使っている者にとっては驚きでもありました。
また画質がこのクラスでは良いように感じました。
ミノルタα24-85での撮影でもとても良い印象です。
その気になってしまいコニミノの18-70を今日取り寄せ注文してしまいました。
ストラップは銀一のオプテックのネオプレーン素材のストラップを付けこれからの汗をかくシーズンに備えています。
ツァイスはとても良いですがロッコールの称号を与えたいほど良くできた16-80と言う使いやすい標準ズームとしてツァイスブランド料を差し引いても非常に良い標準ズームだと思います。
16mm広角端にてフィルターの蹴られが出るのは困ったものですね。
ちなみにタムロン17-50の2.8は17mmでも通常のフィルターでも蹴られが出ないのとは対照的ですね。
MORIMORI2007/06/04 11:46 PM
南條さん はじめまして
リンクありがとうございます。
長崎はいい町ですね。
またいずれ行きたいと思ってます。
Dr.関塾ふたば蚊焼校 南條憲一郎2007/05/30 12:37 AM
こんにちは。Dr.関塾ふたば蚊焼校の南條と申します。
Morimoriさんの素敵な写真に魅せられて、弊社のホームページに貴サイト「長崎の夜景・長崎観光」のリンクを貼らせていただきました。生徒たちにもぜひ見せたいと思います。これからもどうぞよろしくお願いいたします。